※購入先、ダウンロードへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、それらの購入や会員の成約、ダウンロードなどからの収益化を行う場合があります。

猫の口臭が臭いのは生まれつき?口臭が酷いときにできることとは

猫の口臭が臭いのは生まれつきなのか、口臭が酷いときにできることはどんなことがあるのかを紹介していきます。
初めて猫ちゃんを飼う人は、とくに口臭に過敏に反応してしまうかもしれません。

猫の口臭が臭いのは生まれつき?

猫の口臭が臭いのは生まれつきではありません。
食事などを行ったあとの臭いがそのまま残って口臭になっています。
放置しておくと、更に臭くなり歯周病の原因にもなりますので対策するのが良いです。

口臭が酷いときは?

基本的に猫ちゃんの口は臭いものです。
もし口臭が酷く臭いときは以下のようなことが考えられます。

  • 歯周病になっている(他の病気の可能性)
  • 食べ残しが挟まっている
  • 歯石がついている
  • うんちを食べている

などです。
とくに酷い場合は、一度獣医さんに診てもらうのがおすすめです。
プロにしか分からないことが必ずあります。

口臭ケアとしては、歯磨きが一番に思いつきますが難しいのが現状です。
ですので、おすすめは餌の上から振りかけることで口臭、歯垢ケアができるこちらがおすすめです。

歯周病になっている(他の病気の可能性)

歯周病になっていることも多いです。
人間と同じで、何もしていないと歯の周りに菌が増殖し歯茎が弱ったりしてきます。
また、歯周病になったのは他の病気の合併症で起こっているかもしれません。
他の原因を考えてみて、歯周病になっていると思うのであれば獣医さんに相談してみましょう。

食べ残しが挟まっている

食べ残しが挟まっていて、口臭の原因になっているかもしれません。
ドライフードやパウチのどちらも挟まってしまう可能性があります。
口を大きく開けさせて、食べ残しが挟まっていないかを確認しましょう。
食べ残しが挟まっていると虫歯になっている可能性も高いです。

歯石がついている

歯石が多くついている場合は、口臭が酷くなります。
歯石は日頃のケアで対策できますが、自分で取ることはできません。
獣医さんに取ってもらうことになりますが、全身麻酔をしてもらうことになるので、出来る限りは日頃のケアで対策してあげましょう。
全身麻酔は危険を伴うので、できるだけ避けたいです。

うんちを食べている

あまり考えられない原因としては、うんちを食べていることもあります。
この場合は、下痢など他の症状も表れることが多いので分かると思います。
とくに子猫の場合は、うんちを食べていないかを様子見してみましょう。