建築・リフォーム実例

竹原市の土地に新築を建てることを考えていた時から、創建ホームのことはご存知だったYさま。実際に新築を検討するときには、創建ホームのモデルハウスへ事あるごとに足を運び、気に入ったアイデアを住まいづくりに取り入れられたそうです。
好きな建築家さんの作品に影響を受けたリビング階段の赤い手すりや、ダイニング床下の収納空間など、家のデザインはもちろん間取りにもその個性が光ります。
リビング階段が印象的なリビング
リビング階段の手すりを赤にカラーリング。線の細い手すりを採用し、柵は白にしたことで、まるで赤い手すりが浮いているようなスタイリッシュな印象になりました。白と明るい木目を基調にしたシンプルな空間のワンポイントになっています。
リビング階段の赤い手すりで視線が上がると、明るくナチュラルな天井板と吹抜け。空間が、より明るく開放的に感じられます。
LDK
天井や床など、ふんだんに天然素材を活かし、ナチュラルな雰囲気のLDK。無垢床は肌触りが気持ちよく、くつろぎの場所にぴったり。ダイニング横の大窓をはじめ、たくさんの窓があり採光性は抜群。ご家族の団欒を引き立てる明るい空間が完成しました。
リビングとダイニングキッチンの間には小上がりを設け、空間にメリハリをもたせています。
小上がりでできたスペースも、床下収納を設置して有効活用しました。
事務所
1階に設けたご主人の仕事場である事務所は、住まい部分とはトーンを変えて落ち着いた雰囲気に。床の色味を変えるだけで大きく印象が変わります。シックなインテリアも相まって、ひと味違う空間に演出しました。
玄関
玄関ホールを畳敷きにするというアイデアで、何だかホッとする、落ち着ける空間になりました。タタミは和紙入りのものをチョイス。正面のディスプレイも床の間風に和の要素を取り入れながら、和モダンの落ち着いた雰囲気に仕上がりました。
外観
建物に斜線を取り入れることで、見る角度によって表情を変えるデザイン。外構もトーンを合わせて門柱をコンクリートにするなど、シンプル・スタイリッシュなこだわりの住まいが竹原市に完成しました。

竹原市 Yさま邸
敷地面積: | 161.01㎡(48.70坪) |
---|---|
延床面積: | 196.40㎡(59.41坪) |
完成年月: | 2017年1月 |